これからが本当の夏だね~
2006年08月29日
今年は、台風直撃も少なくて海も濁りはあまり起きないのではと。。。
この間、最終の講習をした時、その友達も一緒に潜ったところ、テラ(地名・手々)!
天候は晴れで、水温30度、透明度15m、透視度19m、最大水深16.8m 平均水深11m 波なし、 エントリー14:00 エキジット14:45 ダイブタイム45分

小さな護岸に車(名づけて、ダイブワゴン
)を停めて、いよいよエントリーの準備!!
アマミスズメダイ(奄美ならあちらこちらに見れる
)の群れがお出迎えしてくれました。
実はヒレナガカンパチ(ビックサイズ)が二匹いました。こんな浅場なのに・・・
かなり大きかったですよ。目方は二桁近いものだったと思います。何か獲物を探してたような感じでした。
獲物は???多分これかも!
人魚に見えてたりして・・・・
まあ、多分それは無いでしょう


なかなか、優秀な子でした。海に対して恐怖症があったにも関わらず、この子は、私の感では早々とコツをつかんで本当に楽しいダイビングをする日も近いのではと思わせるぐらい。なかなか良いセンスを持っていました。また、近いうちに一緒に潜れることを楽しみに待っています。気をつけて帰って下さいね。
ライセンスカードは届き次第、水中で撮った画像をCD-Rに焼き付けて一緒に送りますね!
楽しみにしてて下さいね。
この間、最終の講習をした時、その友達も一緒に潜ったところ、テラ(地名・手々)!
天候は晴れで、水温30度、透明度15m、透視度19m、最大水深16.8m 平均水深11m 波なし、 エントリー14:00 エキジット14:45 ダイブタイム45分

小さな護岸に車(名づけて、ダイブワゴン


アマミスズメダイ(奄美ならあちらこちらに見れる

実はヒレナガカンパチ(ビックサイズ)が二匹いました。こんな浅場なのに・・・
かなり大きかったですよ。目方は二桁近いものだったと思います。何か獲物を探してたような感じでした。
獲物は???多分これかも!

人魚に見えてたりして・・・・

まあ、多分それは無いでしょう



なかなか、優秀な子でした。海に対して恐怖症があったにも関わらず、この子は、私の感では早々とコツをつかんで本当に楽しいダイビングをする日も近いのではと思わせるぐらい。なかなか良いセンスを持っていました。また、近いうちに一緒に潜れることを楽しみに待っています。気をつけて帰って下さいね。

ライセンスカードは届き次第、水中で撮った画像をCD-Rに焼き付けて一緒に送りますね!
楽しみにしてて下さいね。

Posted by seadiversnavi at 15:07│Comments(0)